運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
483件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-25 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

これは、ガット協定において原則廃止をすることとされている輸出規制例外でございまして、同協定の二十条及び二十一条におきまして、「人、動物又は植物の生命又は健康の保護のために必要な措置」、あるいは有限天然資源保護に関する措置、これはウナギの関係でございます、それから、武器弾薬及び軍需品取引に関する措置、こういったものが認められているということでございます。  

水田正和

2015-08-26 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第13号

そもそも、日本航空法では軍需品輸送規定していない。これは憲法九条がそもそも歯止めになっているからであります。  かつて世界に路線網を張り巡らされた米国パンナム航空は、戦争を続ける米国の象徴とされて、テロの標的になり、ついに破綻をいたしました。これを反面教師にすべきですよ。日本航空機軍事目標にされない、この土台を掘り崩すことになるのが今回の法案だと言っておきたいというふうに思います。  

辰巳孝太郎

2013-11-14 第185回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

白眞勲君 では、最後の御質問をさせていただきますが、石破防衛大臣が当時、戦車、タンクの戦車は千の会社の千社から成り立っているんだ、これだけの会社が関与しているんだということを言った覚えがありまして、その中には軍需品と言えないものもあるかもしれないという考え方もあるんですが、戦車の中にはいわゆる武器とは言えない汎用品もあるのかどうか、その辺の確認についてお答えください。

白眞勲

2013-11-07 第185回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

具体的に申し上げますと、協定の第二十三条、この協定適用除外というのがありまして、そこを読み上げますと、重要なところだけ読み上げますと、締約国自国安全保障上の重大な利益保護のために必要と認める措置又は情報であって、武器弾薬若しくは軍需品調達又は国家安全保障のために若しくは国家防衛上の目的のために不可欠の調達に関連するものにつき、その措置をとること又はその情報を公表しないことを妨げるものと

木原稔

2010-05-19 第174回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

なお、最後に申し上げました通常兵器関連物資については、四十カ国が参加いたしますワッセナー・アレンジメント、これは軍需品リストとして、国際社会における取引管理についての相場観を示すもので、定められているんですけれども、それに基づき我が国において政令において具体的な品目を今後規定していく考えであり、今おっしゃった、まだ決まっていないというのは奢侈品についてでありまして、これについては、制裁委員会において

三日月大造

2007-03-27 第166回国会 参議院 総務委員会 第6号

その中身は何かといえば、政府物資人員輸送だとおっしゃるわけですが、物資武器弾薬を含む軍需品でありますし、人員は、日本自衛隊機に乗るときだけ丸腰になるというばかなことはないわけでありますから、明らかに武装した兵員の輸送ということになるんだと思いますね。だから、いつ撃ち落とされるか分からない大変危険な状態にあるんではないか。  

又市征治

2006-10-27 第165回国会 衆議院 外務委員会 第3号

二つ目は、日本経済力が猛烈な勢いで出てきて、特に製造技術やら品質のいいものに関しては、これは一九七三年のオイルショック以来、量の拡大から質の向上というのに日本経済は全部切りかえていますので、そういった意味では、明らかに品質のいい、民生品軍需品に勝てる、そういったようなものまでつくり上げる能力というのを持った日本というものを最も信頼が置けるパートナーとして置いておきたいと思わない方がおかしい、また

麻生太郎

2006-10-16 第165回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第3号

麻生国務大臣 今回のあの決議文内容に、石油は、生活物資、いわゆる生活必需品の中に入れるか、もしくは戦闘機を飛ばすための軍需品の一部として計算するかによって、制裁決議文内容対象になるかならないかというところが分かれるところだとは存じます。しかし、パイプラインで中国から入ってくるのが多いというのは現実だと存じます。

麻生太郎

2002-12-12 第155回国会 参議院 内閣委員会 第12号

女性軍需品同様に軍の所有物とした日本軍慰安婦制度は、この国際慣習法に違反しておりました。  第二に、日本が一九三二年に批准した強制労働条約女性強制労働、労務を全面的に禁止していましたので、慰安婦としての性的サービスを強制した日本軍の行為は同条約違反であったと言わざるを得ません。  

戸塚悦朗

2002-04-08 第154回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第6号

イラクに対して実はこれまでは経済制裁ということがあったわけで、これは現在でも継続をしておりますけれども、当初と違いまして、今はイラクが産出する石油というものは、国連の一定の手続の下にそれを売って、その代わりに武器とか軍需品を除いたものは基本的に買えるということになっておるわけです。

奥田紀宏

1999-02-23 第145回国会 参議院 予算委員会 第3号

したがいまして、事前に領域国許可を得ている場合、または当然ながら自国や公海の上空においても、締約国国際航空に従事する民間航空による軍需品の運送を認めているものと解されるところでございます。  いずれにいたしましても、この周辺事態安全確保法第九条第二項に基づきまして民間にかかる協力を依頼する場合には、当然のことながら国際民間航空条約に反することがないように措置する次第でございます。

竹内行夫

1997-10-27 第141回国会 参議院 国際問題に関する調査会対外経済協力に関する小委員会 第1号

これは軍需品を売ったり軍事融資をしたりしているもので、それをアメリカが公表しているんですけれども、そのアメリカの軍事的な安全保障援助を受けている国で、日本ODA対象としている国が二十カ国ある。これは全部表をつくりましたが、この二十カ国に対する日本ODAは何と二国間の援助の三分の一なんですよ、日本は百三十カ国に援助しているんですから。

上田耕一郎